2014年売上まとめ
今年はシングル6枚、アルバム1枚、ライブDVD2枚と、よく買ったわ、頑張ったわ。
これに100回泣くことDVDと、はなちゃんのみそ汁DVDと、Dr.DMAT DVDBOXも買ったぞ。
楽天のゴールド会員になってしまったもんなあ。
総売上は58,6億円で初の3位、すごいな、おめでとう。ちなみに去年は47,4億円でした。
単位は万枚。タイトル、(発売日)、初動枚数→トータル枚数、漢数字は種類数です。
シングル
①浪速いろは節 (2004.08.25) 3,8 一
(2004.09.22) 8,5→17,6 一
②大阪レイニーブルース (2005.03.02) 6,2→11,2 一
③好きやねん大阪 (2005.09.14) 16,3→24,9 二
④∞SAKAおばちゃんROCK (2006.06.07) 17,0→20,3 二
⑤関風ファイティング (2006.12.13) 26,4→34,3 二
⑥ズッコケ男道 (2007.04.11) 19,7→23,9 二
⑦イッツマイソウル (2007.10.17) 19,4→23,3 二
⑧ワッハッハー (2008.03.12) 19,4→22,9 二
⑨無責任ヒーロー (2008.10.29) 34,8→40,0 三
⑩急上昇 (2009.11.04) 27,2→30,8 三
⑪ GIFT~白~ (2009.12.23) 11,7→13,6 一
⑫ GIFT~赤~ (2009.12.24) 11,4→13,4 一
⑬ GIFT~緑~ (2009.12.25) 11,4→13,7 一
⑭Wonderful World!! (2010.06.30) 24,5→27,6 三
⑮ LIFE~目の前の向こうへ~(2010.08.25) 25,6→31,5 三
⑯T.W,L/イエローパンジー (2011.04.20) 20,1→25,8 三
⑰マイホーム (2011.05.11) 15,8→19,1 二
⑱365日家族 (2011.06.08) 15,8→18,5 二
⑲ツブサニコイ (2011.08.17) 15,3→18,7 二
⑳愛でした。 (2012.06.13) 26,2→32,0 二
㉑ER (2012.07.25) 33,1→37,7 三
㉒あおっぱな (2012.09.05) 20,8→24,4 二
㉓へそまがり/ここにしかない景色(2013.04.24) 29,5→33,4 三
㉔涙の答え (2013.06.12) 24,9→28,7 三
㉕ココロ空モヨウ (2013.12.04) 19,3→26,0 二
㉖ひびき (2014.01.15) 20,5→26,4 二
㉗キングオブ男 (2014.02.19) 35,3→38,9 三
㉘オモイダマ (2014.07.02) 16,9→20,7 二
㉙ER2 (2014.08.06) 20,8→24,2 三
㉚言ったじゃないか/CloveR(2014.10.15) 27,1→31,0 三
㉛がむしゃら行進曲 (2014.12.03) 20,1→21,8 二
アルバム
①感謝=∞ (2004.12.15) 7,2→12,2 二 (ほぼ一)
②KJ1F・T・O (2006.03.15) 16,2→21,4 二
③KJ2ズッコケ大脱走 (2007.06.06) 21,2→25,2 三
④PUZZLE (2009.04.15) 21,2→26,3 二
⑤8UPPERS (2010.10.20) 23,1→28,0 三
⑥FIGHT (2011.11.16) 25,4→31,8 三
⑦8EST (2012.10.17) 29,8→42,6 三
⑧JUKE BOX (2013.10.16) 32,3→39,1 三
⑨関ジャニズム (2014.11.05) 29,4→33,3 三
DVD
①Excite‼ (2005.03.30) 4,3→13,2 一
②Spirits‼ (2005.11.23) 7,5→16,2 一
③Heat up! (2006.09.06) 10,7→15,9 二(ほぼ一)
④47 (2007.12.12) 20,8→29,8 二
⑤PUZZLE (2009.09.23) 22,7→26,4 二
⑥COUNTDOWN LIVE (2010.03.31) 13,2→15,4 一
⑦2010→2011 8UPPERS (2011.04.13) 13,5→17,0 一
Blu-ray盤 1,01
⑧五大ドーム EIGHT×EIGHTER(2012.03.21) 16,0→21,1 二 (ほぼ一)
Blu-ray盤 4,4→4,7
⑨ LIVE TOUR!! 8EST (2013.03.13) 18,2→22,5 二 (ほぼ一)
Blu-ray盤 5,6→6,0
⑩LIVE TOUR JUKE BOX(2014.04.30) 19.7→23,1 二(ほぼ一)
Blu-ray盤 6,2→6.7
⑩十祭 (2014.12.24)
参考
エイトレンジャー映画DVD (2013.01.25) 5,6
シングルは、キングオブ男が歴代No.1の初動売り上げでしたが、
まだトータルでは無責任ヒーローを越えていません。
ココロ、ひびき、キン男は3作連動応募券付きで、何もなかったオモイダマ、ERで数字を落とし、
再び3作連動応募券付きの、言ったじゃないかとがむしゃらは、やや復活。
何の応募券だったのか、全く覚えてなくてびっくりです。なんだっけ。なんとかの会だっけ。
関ジャニ∞の会だ。そう言えば何かの特典につくのだろうと思ったが、全く映像化しなかったな。
アルバムは去年のJUKE BOXに及ばず。
JUKE BOXの特典は、男気対決ユニット決めとバーベキュー。
関ジャニズムは、丸山が2050年からやってきたとユニットMV。
どれだけ見たい特典かってだけなのか。
ライブDVDでようやく良い傾向が見られます。
毎年徐々に増えている枚数。
ファンが増えてるのは間違いない。
CDはレンタルできるので、DVDだけは買うというのもわかる。この時代にCDを買わせるというのは難しい。
今日Mステを聴いていても、誰もが知ってる今年の曲って本当に少ない。
エイトは十何種類と複数買いをさせるやり方に行くことはないと思ってますが、
応募券や特典を付け続けるのも大変だろうな。
今年は移籍があったので、発表されてすぐの頃は古いアルバムやDVDがランキングに顔を出していました。
わかる限り数字を書き替えてます。
来年はどんな曲に出会えるのか、楽しみにしています。
« Mステスーパーライブとオリスタ | トップページ | 好っきやねん12/27 »
「音楽」カテゴリの記事
- クローバーDVD(2015.05.13)
- 関ジャニズムDVD MCダイジェスト(2015.05.09)
- 関ジャニズムDVD 本編&ハウス(2015.05.08)
- Blu-rayだけ到着(2015.04.28)
- 2014年売上まとめ(2014.12.27)
「資料」カテゴリの記事
- 2014年売上まとめ(2014.12.27)
- レンジャー2012前半(2012.07.06)
- レンジャー2011前半(2011.07.02)
- 売上まとめ 2010(2010.12.18)
- d-1グランプリ考察 2010(2010.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント